ソールスワップとは?自分だけの特別なスニーカーとして長く大切に

スニーカーブームが続く中、スニーカー好きの間で「ソールスワップ」が広がりを見せています。 ソールスワップは、簡単にいうと靴底を交換することです。 スニーカーを履きつづけていると、ソール(靴底)の劣化を避けては通れません。 しかし、スニーカーのソールを付け替えることで、大切なスニーカーを蘇らせることができます。 ソールスワップの魅力はスニーカーの機能を復活させることだけではなく、自分だけのオリジナルスニーカーにカスタマイズできることです。 ソールスワップについて、理解を深めてみませんか? ソールスワップとは? 革靴やブーツ、パンプスは、街の靴修理店で簡単にかかとなどのお直しを依頼できますが、スニーカーはなかなかそれができません。 そんな事情から、ソール(靴底)がボロボロになってきたり、かかとがすり減ってきたりすると、処分している人も多いのではないでしょうか。 限定モデルなどのレアなスニーカーもある中、大切なスニーカーを捨てるのはまだ早いかもしれません。 ソールスワップ(Sole Swap)とは、直訳すると「靴底の交換」です。 スニーカーのソール(靴底)を全て剥がし、別の新しいスニーカーのソールに付け替えるというもの。 スニーカー好きの間では、お気に入りのアッパー(甲の部分)はそのまま残し、別のスニーカーのソール(靴底)と組み合わせるカスタマイズ「ソールスワップ」が普及しています。 InstagramやYouTubeなどでよく紹介されていることから、注目が集まっているのです。 ソールスワップをすることで、復刻モデルのごとく、誰ともかぶらない特別なスニーカーへとアップデートできます。 スニーカーを長く愛用することは、地球の環境にとっても優しい手段です。 ソール部分は劣化しやすい ソール部分(靴底)は、スニーカーのパーツの中で最も劣化しやすい部分です。 ソールのつま先部分がアッパー(甲の部分)から剥がれてしまったり、ソールにひびが入ったり、ボロボロになったり……。 このような経験はありませんか? 主な原因は加水分解によるものです。 スニーカーのソールによく使われるポリウレタン素材に、湿気や水分が反応することによって分解がはじまります。 雨の日に履かなければ防げるというものではなく、長期間自宅で保管している状況であっても、空気中の湿気によって加水分解は起こります。 ポリウレタン素材は、加水分解を起こしやすいのです。 劣化してしまった大切なスニーカーを救う手段として、ソールスワップが有効です。 ソールスワップを依頼するには 自分自身でソールスワップをする人もおられますが、別のスニーカー同士をきれいに接着させることは難易度が高く、手間もかかる作業といえます。 専門のサービスを利用して、大切なスニーカーを任せるのが安心です。 大切なスニーカーの情報をもとに相談 スニーカーのアッパー(甲の部分)と別のスニーカーのソール(靴底)は、サイズが一緒ならどんな組み合わせでも可能とは限りません。 ソールスワップは難しい作業ですので、大切なスニーカーの情報を事前に伝えて、ソールスワップ後のイメージを相談する必要があります。 ソールを使うドナースニーカーを用意 ソールスワップでは、基本的にソールのドナーとなるスニーカーを依頼者が用意することとなります。 すでにソールが劣化したスニーカーではソールスワップができないため、新しいスニーカーもしくは状態の良いスニーカーを用意します。 まとめ 今回は、ソールが劣化したスニーカーを蘇らせる「ソールスワップ」について解説しました。 ソールスワップは、劣化したスニーカーの靴底全体を剥がして、別のスニーカーのソールに付け替えること。 スニーカーの機能を復活させ、自分好みのスニーカーへカスタマイズできる手段です。 InstagramやYouTubeなどで、ソールスワップの事例が多く発信されているため、カスタムのイメージを参考にしてみても良いでしょう。 大切なスニーカーを自分だけの特別なスニーカーにアップデートして、長く愛用しませんか?

スニーカーブランド別で探す

スニーカーブランド別で探す ※クリックするとブランド別 事例が表示されます ■NIKE →VaporMax(ヴェイパーマックス)   ■adidas →StanSmith(スタンスミス) →BOOST(ブースト)   ■NewBalance(ニューバランス) →Made in USA(メイドインユーエスエー)   ■OnitsukaTiger(オニツカタイガー)   ■allbirds(オールバーズ)   ■SalvatoreFerragamo(サルヴァトーレフェラガモ)   ■GUCCI(グッチ)   ■PREMIATA(プレミアータ)   ■Maison Margiela(メゾン マルジェラ)   ■Blundstone(ブランドストーン)   ■Amb(エーエムビー)   ■VANS(バンズ) ↑順不同

スニーカーウォッシュ・クリーニングの事例

■スニーカーウォッシュ・クリーニングの事例 adidas/StanSmith   PREMIATA   GUCCI   adidas/ULTRA BOOST   NIKE/VaporMax   OnitsukaTiger OnitsukaTiger   visvim visvim 修理金額:税込3,300円 ※ブランドで金額が変わることはございませんのでご安心ください。 納期は工房到着後5〜7以内に発送目安です。

GUCCI(グッチ)のスニーカークリーニング・修理事例

GUCCI(グッチ) スニーカーウォッシュ(クリーニング)や修理事例をご紹介。 ●スニーカーウォッシュ(クリーニング) ▼ビフォーbefore▼   ▼アフターafter▼ GUCCI(グッチ)のご修理・クリーニング・保管は 目の前のコンビニやご自宅・旅行先から発送することが可能なスニッシュへ 【SNISHスニーカーウォッシュ・修理プラン一覧】 スニッシュで大切な1足と素敵な時間を。

VANS(バンズ)のスニーカークリーニング・修理事例

VANS(バンズ) スニーカーウォッシュ(クリーニング)や修理事例をご紹介。 ●かかと交換の交換 ▼ビフォーbefore▼ ▼アフターafter▼ VANS(バンズ)のご修理・クリーニング・保管は 目の前のコンビニやご自宅・旅行先から発送することが可能なスニッシュへ 【SNISHスニーカーウォッシュ・修理プラン一覧】 スニッシュで大切な1足と素敵な時間を。

NewBalance(ニューバランス)Made in USAのスニーカークリーニング・修理事例

NewBalance(ニューバランス)Made in USA スニーカークリーニング・修理事例   ●スニーカーウォッシュ ▼ビフォーbefore▼ ▼アフターafter▼  

Amb(エーエムビー)のスニーカークリーニング・修理事例

Amb(エーエムビー) スニーカークリーニング・修理事例   ●かかと修理+スニーカーウォッシュ ▼ビフォーbefore▼ かかと部の修理を同系色のホワイトソール仕上げ   ▼アフターafter▼